コンクリートブロック塀について
たかが塀、されど塀
住宅の建て替えを行う場合、気を付けなければならないことのひとつに既存の塀があります。
隣地境界線や道路境界線をぐるっと囲んでいるこの塀。
法律でいろいろな制限が決められていることをご存知でしょうか?
実はこの塀の有無で建築計画や資金計画がガラッと変わってしまうこともあるんです。
今回は巷で見かけることの多いコンクリートブロック塀についてお話しします。
高さ1.2m以上に注意!
塀に関する基準はたくさんあり、それぞれ条件が事細かに定められています。
それらをすべて読み解いていくのはなかなか骨が折れる作業となりますので重要なことをひとつだけお伝えします。
「高さ1.2m以上のコンクリートブロック塀に注意すること」
これだけです。
既存コンクリートブロック塀の場合、調査をしないかぎり目視ではほとんど状況がわかりません。
※塀の基準については鉄筋量や地盤の状態なども考慮されている
なので一番厳しい基準である「高さ1.2m」を考慮すれば安全性が確認できるというわけです。
ちなみにこの1.2mの高さの測り方ですが、基本的には不利側で考えます。
例えば自分の家とお隣の家の境界線の中心に塀が立っているとします。
自分の家の地面からの塀の高さが1.0mで基準をクリアしていたとしても、お隣の家の地面からの塀の高さが1.3mあるとNGとなります。
塀がたっている地面の一番不利な場所で測るということにご注意ください。
塀の高さがもしも1.2m以上あったら?
塀の高さが1.2m以上あった場合は基本的には是正措置を行う必要があります。
- 塀を壊す
- 塀の1.2m以上の部分をとり外す
- 塀に控え壁をつける
一般的には上記のような対応をとることがほとんどです。
どれも大なり小なり費用が発生することなので「うっかり塀のことを忘れてた!」では済まされることではありません。
建築計画の初期から、きちんと既存塀のことも気に掛けることが大切です。